どうせ暇だしゆるく英語の勉強でもするか!-音読とかSmart.fmとか


ここ1年くらい、英語の勉強を細々とやっています。
しかしそれで英語力が上がったかというと…?うーん…以前よりは英文に抵抗を感じなくなったという程度でしょうか。
本気度が足りないかもしれませんが、英語の勉強が楽しいかと言われたら…楽しい。割と。


なのでこの記事は「TOEICで点数取りたい!」とか、そういう本気の英語学習者向けではありません。
「なんかちょっと暇だし、英語の勉強っぽいことでもしてみるか〜」
程度のゆるーい… ちょっとしたとっかかりを探している人…なら、多少参考になるかも。
そんで面白くなって、もっとちゃんとやる気になったらやればいいし!つまんなかったらやめればいい!(^^)というスタンスで!


ブックオフで、とにかく色々英語に関する本を安く手に入れる

お近くのブックオフで立ち読みして好みのを選び、買って読んで、どうやっても頭に入ってこない、合わなそうな奴はすぐに売っちゃいます。
そうすると手元に残るのはほんの数冊。
読むのが嫌じゃない、装丁やデザイン、挿絵やレイアウトが好み、そんなのでいいと思います。
持ち歩いて暇な時に読む気になれるもの。


以下、個人的に「読み物」として良かったと思うもの。

日本人の英語 (岩波新書)

日本人の英語 (岩波新書)

色んなところで紹介されまくっている名著。やっぱりいいと思います。ただし、初心者向きではないです。私はブックオフで手に入れました。


NHK3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法 (語学シリーズ)

NHK3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法 (語学シリーズ)

これもブックオフで入手。表紙とタイトルがアレでやや萎えますが、中身は見やすく読みやすく、楽しいです。続編の「会話編」もいいです(定価で買った)。


英語の国の兵衛門―ネイティブが驚くほど会話が上達する英文法の本

英語の国の兵衛門―ネイティブが驚くほど会話が上達する英文法の本

読み物としては一番とっつきやすいかも!日本人が飲み込みにくい時制などの文法を、日本オタの外国人+日本人の会話形式でわかりやすく説明してくれます。図書館で借りました。


英語学習関連の本は高価なものが多いです。CDついてたりして、¥1500〜¥1900くらいは普通。
だから、ブックオフやオークション、アマゾンの中古などで手に入れるのも悪くない(CD付きの本はちゃんと付いてるか確認して買うこと!ブックオフでは付いてないものも多かったです)
ネットで人気の本を定価で購入して、例え自分に合わなくても、買い手は付きますのですぐ売れます。
でも出来れば店頭で「自分が好みかどうか」「頭に入ってきそうか」を確かめてから買った方がいいでしょう。


「単語も覚え直さないと…」と、何種類か単語関連の書籍も購入しましたが、ほぼどれも三日坊主に終わりました…
学生の頃、単語を覚えることは機械的作業としてこなし、どちらかと言えば得意だったのですが、取り立てて目標があるでもない現在、覚えた端から忘れていきます。試験がないと駄目らしい。うう…


そんなわけで単語の勉強は置いておいて。どういうきっかけだったか忘れましたが、「作業」としてこなせるものが楽かもしれないと始めたのがこれ。


●音読&筆写無双「英会話・ぜったい・音読」シリーズ

英会話・ぜったい・音読 【標準編】?頭の中に英語回路を作る本

英会話・ぜったい・音読 【標準編】?頭の中に英語回路を作る本

いくつかシリーズが出ていますが、中身はおおむね中学の英語の教科書の文章みたいなのが12単元くらいあって、その文章を音読&筆写しまくるというのがこの本のやり方。しかもそれを何度もループするという…


最初のうちは文章が短いのですぐ終わりますが、長くなってくると筆写がかなり苦痛になってきます。
「毎日必ずやる」のがキモなのですが、それなりの分量を三度も書き写すとなると、これが辛い!
しかし、これを始めた当初はかなり英語学習への情熱が高まっていたので、一冊分は終わらせました。
そのあとこれより上のシリーズに移ったのですが、風邪で一週間寝込んで勉強を休んだのを期に頓挫したまま…現在に至ります。


効果はあったか?と問われると…うーん… 自分では判断できない…
ただ、音読はかなり精力的にやったので、音読やヒアリング能力に関しては以前よりよくなった気がします。抵抗が少なくなったというか。
筆写は苦しかったけど、音読は割と楽しかったです。
ただな…やっぱり書くのは辛かった…肩も凝ったし…


でも、「作業としてやる方が楽」という面はあると思うのです。こなせばいいんだもん。
いま久しぶりに出して音読してみましたが、スムーズに読めました(笑)ちょっとはやった甲斐あったかな…


Podcastでだらだら英語学習気分

その後、頓挫してしまったことに罪悪感をおぼえ、停滞期に。
この頃は、英語学習関係のPodcastを聴いたりしていました。
全部英語だと疲れるので、日本語メインで聴きやすいものを…


これが割と気楽に聴けて良いです。

ECC英会話Podcasting 〜 知ってる単語でこんなに話せる! 〜
http://www.eccweblesson.com/podcast/

出て来る表現を覚えるというよりも、ヒアリングと、DJの二人の会話を楽しむくらいのゆるさで…


お風呂でipodを聴けるスピーカーを買ったので、これで聴いてました。

TWINBIRD FMラジオ付防水スピーカー X ZABADY ホワイト AV-J122W-H

TWINBIRD FMラジオ付防水スピーカー X ZABADY ホワイト AV-J122W-H

Podcastで英語に関するものを探して聴くのも、モチベーションを完全に下げないためにもいいと思います。
だるくて英語の勉強したくねえ…って時でも、聴いてるだけで「なんか勉強してる感」があるし、英語の勉強って「完全に英語と切れちゃう」のが一番良くないみたいで…
ただ単に聴き流してるだけでも、やらないよりマシな気がします。
本当になんもやる気がしない時は、オール英語オンリーの番組をただ流してるだけ、とかもします。

どんな番組を聴くかは…好み、としか言いようがないかな…
好きな声の人を選ぶのでいいんじゃないかな。声が好みじゃないと聴く気になりませんから…



さて、英語のブログやサイトの文章を読んだりしていると、やっぱり単語力がないのが気になってくる。
「やっぱり単語か…単語覚えないと始まらねえか…!」と重い腰をあげた。


●達成感が目に見えるSmart.fmで単語学習


今やっているのが、Smart.fm
だるい単語学習を、あまりストレスなく、いい意味で「ゲーム感覚(笑)」で進めることが出来るのが良いところ。
単語も例文も音読してくれるというのが一番嬉しい!(あえて言うなら発音記号が欲しいかな…)


無料で豊富なコンテンツを楽しめる「Smart.fm」なのですが…
これ、やろうと思って入っても、細かい使い方がよくわかんないんですよ!説明もないし!クイックガイドとか全然わからん!
もっとちゃんと「こうやって使うといいですよー!」って説明した方がいいと思うのですが><…私はある程度使い方を覚えるまで、結構かかりました…
今でも自分のやり方が正しいのかどうかよくわかりませんが、とりあえず簡単に説明を。


〜Smart.fmの使い方(たぶんこんな感じ編)〜


1.まずログインします。mixiTwitterのIDでもログインできるので、試しにサラッと中に入ります。


2.目指すべき「ゴール」を見つけます。
「ゴール」=1個の講座、みたいなもんかなあ。このネーミングがわかりにくい気もするんだよなあ。
公式コンテンツがとりあえずおすすめ。
英語まったくダメ><の超初心者なら「Core 2000 基礎英語」シリーズ、「キクタン」シリーズあたり。
もうちょっと上なら「TOEIC目標到達」シリーズとか、色々見てみて、「あ、この程度ならなんとか!」なゴールを選んでください。
「これ全然わかんねえけど覚えてみせる!」だと先が続きません。


ゴールを選ぶと、こんな画面になるのではと。(*すいませんMacです。Windowsは多少違うかも)


3.最初に、上から2番目の項目「アイテムドリルbeta」をやります。


Smart.fmは、自分がどれだけ学習を進めたかを%で表示してくれるのがいいところなんですが(右の「ゴール達成度」というところ参照)、最初に1番上の「iknow!」から始めてしまうと、いつまで経っても%が増えない!!→先長いなあ…とやる気をなくす という結果に…

「アイテムドリルbeta」を始めると、単語か例文が表示されますので、それを知っていれば「今すぐクイズへ」知らなければ「このアイテムを学習」を選び、先に進んでいきます。
一度覚えた単語も、しばらくすると「覚えてるかな〜?」って感じでまた出てきますので、無理なく復習できます。間違えた単語は、しばらく進んでも執拗に出してくれます…(笑)


4.「アイテムドリル」を何回か繰り返してやったら、たまに「iknow!」を挟んで復習していきましょう。

「アイテムドリル」だけをやっても100%には到達できません。iknow!もたまにやりましょう。もうちょっとで100%なのにどうしても終わらない場合、iknow!をクリアしていない可能性があります。私は最初これを知らずに死にかけました…


5.iknow!の画面から、今日の進み具合をチェックして悦に入る。


こんな感じで「何時間やったか」「この日にどれだけ新規単語を学習したか」「あとどれだけ残ってるか」などが一目瞭然。
「アイテムドリル」を精力的に進めると、カレンダーに表示される数字はかなり多めに。「iknow!」だと新規学習量が少ないため少なめになります(たぶん)。


6.その他、慣れてきたら、もしくはゴールをクリアしたら「Dictation」(例文をヒアリングして書き取り)などもやってみるといいでしょう。
「Brain speed!」は完全にゲームなので、ちょっとした息抜きに。


友達にSmart.fmを勧めるのに、いちいちこれを説明するのがめんどいのでまとめました。
最初にこれを説明しないと、だいたいみんな迷子になって「?何からすればいいの…??」ってiknowからやる→ちょっとだけやって放置 になりがち。
Smart.fmさん、わかりやすいところにもうちょっと詳しいガイドを置いておいてほしいです…


英語は本当に完全初心者で、文法とかまるでわかんない>< というタイプの方は、ここでもって経験値でも上げるつもりで単語を覚えてみる、ってのも、とっかかりとしてはいいんじゃないでしょうか。




そして、単語学習を始めたら…やっぱり英文法をもっときっちりやらなきゃだな〜と思えてきたので


基本からわかる英語リーディング教本

基本からわかる英語リーディング教本

購入。まだ家に届いていません…
やってみて、感触をつかめたら、レビューするかもしれません。


追記:この記事をアップしたら届いたので、早速読み始めました。
「動詞」を「述語動詞」か「準動詞」か見極め、主語、目的語、補語、前置詞、その他文法上の働きを正しく判断し、正確に英語を読めるようになる!というのが主旨のこの本。
例文のそれぞれの単語について「この語は述語動詞」「この語は前置詞の目的語」など、全ての語において役割を素早くキャッチし、即座に言えるようになれ!というもの。


現在40ページくらい読み進めて、今のところは納得して読めてます。
アマゾンのレビューなどにもあるように、合わない人は徹底的に合わないタイプの本かもしれません。
でも、すっかり曖昧になってしまっていた文法用語をきっちり説明してくれているという安心感は感じます。
私は店頭で実物をパラ見して、「これなら頭に入りそうだ」と確認してから購入したので、買う前に現物確認必須かも。
作者を信じてダイブ出来れば、飛躍…できるかな?

文法と用語の説明が整然と並ぶ文章を頭にしっかり入れながら黙読するのが難しく、私は軽く音読しています…その方がわかりやすいみたい…


一ヶ月くらい様子を見てみます!